名古屋市緑区の自律神経を整える鍼灸院
鍼灸TAKA
〒458-0924 愛知県名古屋市緑区有松3408(名鉄本線有松駅から徒歩8分)
お問合せ・ご予約をする
受付時間 | 9:00~20:00(木曜・日曜を除く) |
---|
愛知県下で緊急事態宣言が発令されましたが、当院は生活に必要な医療機関に準ずるとして休業要請に該当せず、以下のような感染予防を徹底した上で、営業を継続しております。
外出自粛と言われていても辛い症状でお悩みの方は是非当院をご利用ください。
丁寧にお話を伺います
当院の施術は施術直後に変化を確認して、施術の効果をその場で実感していただきます。
当院で行われる鍼施術は北海道の北斗病院内にて医師監修のもと臨床検証されている技術です。
悩んでいる症状だけでなく、日々の悩みや毎回の細かい変化についてしっかり話を伺います。
もしかして、3つ4つ当てはまってしまいましたか?
腱鞘炎はほっておいても改善しないばかりか、どんどん痛みの範囲が広くなり、日常生活に支障が出てきます。
ひとりで孤独に悩んでいませんか?
もう大丈夫です!!
当院では腱鞘炎のような痛みにお悩みの方が多く来院して改善に導いた事例が多くあります。
是非当院にお任せください。
首の痛みが気になっていた。
一つ一つの施術を説明してくれたので効果を実感できた。
常に痛みを確認して下さり、痛みが消えて楽になる実感があった。
安心して任せれたこと、効果を実感できたこと、先生が優しい。
鍼は痛いという実感はなく、心地よい。今後もよろしくお願いします。
嬉しいコメントありがとうございました。
首の痛みや腕のしびれにより日々辛い思いをしていたこと、治療法にも困っていたことしっかり受け止めたうえで施術させていただきました。
痛い部分がはっきりしている方なので、一つ一つの鍼や整体術がどこに作用するかを説明しながら治る実感を味わっていただけたかと思います。
今年の一月にトレーニング中に左の腰を痛めました。
接骨院、整形外科に行っていたが、全く良くならず半ばあきらめていた。
今回、整体と針治療を受けたが、術後痛みが4割くらいに減った。あと1~2回くらい受ければだいぶ痛みがなくなる気がする。
針の治療は初めてで、正直効果があるのか半信半疑だったが、こんなに変わるんだと驚いた。
ご来院ありがとうございました。
鍼(はり)初体験ということで、当院の施術をきっかけに鍼の印象が良くなったのであれば大変嬉しいです。
当院の痛みの治療ではみだりに長期間通わせたりせず、最短期間で終わるように根本治療に努めております。
通常は2~3回で終わるようにしておりますが、症状の性質や長期間かけて慢性化した症状などはある程度施術回数を頂くことがあります。
いかがですか? きっとあなたの症状もこの方たちと同じように改善に向かいますよ。
是非当院にお任せください
名鉄有松駅徒歩8分、名古屋市緑区の鍼灸院 鍼灸TAKAでは、和の癒しをコンセプトに様々な工夫で症状に苦しむ皆様に癒しの時間を提供します。
当院外観
待合室
施術室
院長の小塚 高文です
私は施術を通して、患者様に『なんとかなりそう!』という希望を取り戻していただけるよう努めております。
私は難病を経験して、病気の治療法がわからず、今後良くなる見込みもなく、一人で苦しみました。その経験から病気の大小を問わず、先行きの見えない病気の症状に苦しむ事ほど辛いものはないと理解しています。
その経験から当院では鍼灸などの施術を通じて、その症状に良い変化を起こし、その変化を患者様自身に実感していただき、『なんとかなりそう!』という希望を取り戻していただくことに努めております。
さらに、当院の『黄金の刺さない鍼』施術は一般的な鍼灸の悪いイメージ『痛そう』『怖い』を払拭する『気持ち良い施術』を追求しております。その理由はリラクゼーション目的ではなく、鍼灸未経験者や鍼灸に悪いイメージを持っている方に対しても、安心して鍼灸を受けていただけるためです。
一人でも多くの人に鍼灸の素晴らしを知ってもらい、鍼灸で世界を笑顔にできるよう努力していきます。
お気軽にご相談・ご来院ください。
まだまだ不安な方、まずはあなたが苦しんでいる腱鞘炎について理解 しておく必要があります。
腱鞘炎(けんしょうえん)は手や指の使い過ぎにより指や手首の関節に痛みが生じる症状です
以下のような人に多くみられます。
では、腱鞘炎に対して一般的な整形外科、整体院、接骨院などではどのように対処するのでしょうか。
整形外科では軽度の場合は先ずは保存療法(指・手首の固定・安静にする)と湿布の処方を行うことが多いです。しかし、家事や仕事柄指を多く使う人はなかなか安静にできず、症状が重くなっていく人が多いです・・・
症状が重くなると、ステロイド注射を腱鞘内にすることがあります。この注射は効果が高く、多く改善していく方が多いようですが、指を使うことが多いことには変わりがないため再発する人も多いです。
また、指などの末端への注射はとても痛く通院がつらいものになっていしまいます・・・。そして、最終的には手術(腱鞘の鞘を開く)となってしまうこともあります。
接骨院や整体院では腕や手にマッサージや電気療法を行うことが多いですが、なかなか改善せずに通院が長引く方が多いです。
では、鍼灸TAKA(当院)ではではどのようにして改善に導いているのかご紹介します。
鍼灸TAKAでは腱鞘炎に限らず、筋肉・関節・神経の問題を根本解決に導くために、以下のような理論で施術をします。
①整体術で動きを整える
【痛いから動かないのではなく、動かないから痛い?】
腱鞘炎は動かすと痛みや動かしづらさがあります。当たり前の話ですが、痛いから動かしづらいと考えるのが一般的な考え方です。
当院で行う整体術・活法(カッポウ)※では先ほどの話を逆に考えて、動かないから痛いと考えます。
※日本古来の武道(柔道・柔術)の回復技から生まれた整体
なので、動きやすくなれば痛みは消えてゆくと言う理論を元に施術します。
『じゃあ、動かしづらいのに無理やり動かすの?』と思われますが、そうではなく痛みを起こす筋肉をわざと緊張させて痛みの原因となるコリを『ギュッ』と縮めて伸ばしてあげる。そうすると不思議と動きが整い、コリ(痛み)もほぐれていきます。筋肉を縮めて伸ばすだけの動作なので、決して痛みを伴うものではありません。
なので、当院の整体術・活法整体はバキバキやる整体ではなく、とてもソフトな刺激で施術しますので、安心して受けていただけます。
活法整体でコリをほぐすイメージ
②痛いとこではなく原因点に鍼をする
【痛いとこが必ずしも原因ではない?】
腱鞘炎の多くの悩みは指・手首を曲げた時の痛みです。
この痛みに対して、痛いところを施術するのが一般的な対処ですが、施術に苦痛を伴い、短時間は痛みが引いた感じがしますが、すぐに戻ってきます。これは原因点に施術していないからです。
痛みがでる場所と原因点がことなることが多いです。そのわかりやすい例として、パソコン仕事の人の肩こりです。パソコンにより手や腕の筋肉を多く使う反面、肩の筋肉はほとんど動いておりません。
腱鞘炎の場合は原因点となる場所は痛みのでている指・手付近より、背中に多くの原因点を見つけることができます。さらに、指・手を使うときに受けた衝撃が鎖骨や肩甲骨に伝わるので鎖骨・肩甲骨の安定性が大きく関係することがあります。それゆえに、鎖骨・肩甲骨周囲の筋肉に原因点を見つけることができます。
当院ではその原因点に鍼をして、すぐのその場で動かしてもらい、効果を実感していただきます。
その結果、多くの腱鞘炎にお悩みの方を改善に向かうお手伝いをさせてい ただくことができました。
腱鞘炎でお困りであれば、当院にお任せください。
担当の宮坂です。
私にお任せください!
初回料金:9,000円(税込)
施術料金に加えて初見料を含んでおります。あなたの今の状況を細かくカウンセリングさせて頂き、原因と特定 するための検査を徹底して行います。そのために初回 のみに初見料を頂いております。
2回目以降:6,500円(税込)
初回所要時間:50分程度
注射のための通院が辛い方は迷わずに早急にご連絡ください。
施術メニューの流れをご紹介します。
当院は完全予約制です。
ご予約は下記の『お問合せご予約はこちら』からお願いします。
3つの方法(電話・LINE・予約フォーム)でご予約いただけます。
また、ご不明点や相談などございましたら下記の『お問合せご予約はこちら』同様にお気軽にお問合せください。
『当院へのアクセス』により当院へのアクセス方法をご確認ください。
お車(専用駐車場2台)又は公共交通機関(バスまたは名鉄電車)でお越しいただけます。
玄関を入る際はインターホンは鳴らさずに直接玄関を開けてお入りいただけます。
先ずは問診表を記入していただき、それに沿って症状や、さらに日常生活についても話を聞かせていただきます。
ここでは過去の怪我や病気について、現在悩んでいる症状について、目標(どれくらいまで治したいか)についてお話を聞き、最善の施術方針を一緒に決めていきます。症状の確認について、簡単に動作の確認(腕や脚を動かしたり)をして、症状の原因を確認します。
施術方法は症状に合わせて鍼、お灸、整体を主に行います。どれも刺激が少ないので、初めての方でも安心して受けられます。
次に施術内容について説明いたします。不安や疑問のない状態で施術を受けていただくために、この時点で何でも遠慮なく質問していただけます。
施術は以下の流れで行います。
・着替え
※患者着はこちらで用意いたします。
↓
・施術
例えば首肩こりの方でいうとこんな流れです。
患者様:痛みが出る動作をする(上を向くと首が痛い)
当院:背中に強いコリを見つける。そこをおさえると首の痛みが緩和することを確かめる。その部分に鍼をする。
患者様:先ほどと同じ動作で変化を確認して変化を感じてもらう
以上の流れを様々な動きを検査しながら即治療していきます。
※症状により、体の向き(座る、うつぶせ、仰向けなど)を変えて施術します。
施術後、来院時に悩んでいた症状について、施術による変化を患者様と一緒に確認します。
また、施術後の過ごし方の説明や症状の状態を説明し、今後の通院計画を一緒に相談します。
最後まで疑問や不安のない状態でお帰りいただきます。
施術後はアフターケアとして、LINEにて疑問点や気になったことなどの相談を受け付けていますので、お気軽に連絡してください。※営業時間外も対応しています。
※初回所要時間は50分程度(施術時間30分+問診・検査
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ✖ | 〇 | ○ | ○ | ✖ |
午後 | ○ | ○ | ✖ | 〇 | ○ | ○ | ✖ |
9:00~20:00(土曜・祝日は18:00まで)
LINEでの予約、フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
日曜・水曜