名古屋市緑区の自律神経を整える鍼灸院
鍼灸TAKA
〒458-0924 愛知県名古屋市緑区有松3408(名鉄本線有松駅から徒歩8分)
お問合せ・ご予約をする
受付時間 | 9:00~20:00(木曜・日曜を除く) |
---|
当院を実際に利用された頭痛・頭重感でお困りだったお客さまの事例をご紹介します。
以下の事例一覧からタイトルをクリックすると該当の事例がご覧になれます。
(名古屋市 60歳代 女性 主婦)
(名古屋市 40歳代 女性 パート(レジ打ち))
(豊明市 50歳代 男性 医療事務)
(名古屋市 30歳代 男性 歯科医師)
(名古屋市 80歳代 女性 無職)
●お悩み
ここ数年、片頭痛のようなチクチク放散するものが昔より悪化した。肩こりも毎日気になる。さらに、毎日『キーン』という耳鳴りが聞こえる。
また、それらの症状が辛いせいか友人と外出する気力すらなくなった。
病院や他の治療院に通ったが、一向に回復しないため来院しました。
●当院の解決方法
当院では自律神経が関わる症状には東洋医学的な見方で施術をしております。
片頭痛・耳鳴りになりやすい方は、性格が繊細で他人よりも細かいことに気が付く方が多い。その性格の反面に他人よりも過剰に神経が働くので、交感神経が高まってしまう。
このような過剰に神経が働いている方は東洋医学的には内臓のエネルギーのバランスが乱れてしまい、全身に不調が出ていしまいます。
さらに、過剰に神経が働くのでエネルギーが上半身(特に頭)に上りやすくなるため、頭痛やめまい、耳鳴りといった症状が出やすくなります。
なので、当院では当院独自の刺さない鍼を用いて内臓のエネルギーバランスの調整と全身のエネルギーの均一化を調整することによって、頭痛を改善に導きます。
この方の症状の特徴として、全身の倦怠感(やる気の無さ)が強かったので、ネパール棒灸という当院独自のお灸を用いて、お腹全体を温めて内臓のパワーを増しました。
これらの施術を積み重ねることにより、3回の通院にて頭痛が気にならないくらいまでになりました。
頭痛、肩こり、やる気のなさ等々、耳鳴りにも困ってました。
頭痛、肩こり、やる気のなさは3回目には完全に治った気がします。
耳鳴りも完全ではないにしろ、気にならない程度までよくなりました。
おかげさまでランチ等も気分よく出掛けられるようになり、なかなか自分では体調を整えるのが難しいのでタカさんにはお世話かけ助けていただいてます。
(当院のよろこびの声より)
●お悩み
ここ数か月、下まぶたの重たさと目の開けずらさで悩んでおり、眼科で眼瞼下垂と診断されて、手術をするか検討していた。症状は夕方に強くなる。
さらに、現在は眉頭のあたりがチクチク痛むのが一番気になる。
首肩はおもだるさがあり、全身も重たく感じる。
●当院の解決方法
眼瞼下垂でお悩みの方は手術のリスクから、当院に来院されることが多いです。
当院では眼瞼下垂の症状に、刺さない美容鍼を用いてアプローチします。
さらに、眉頭の痛みに対しては特に効果の期待できる、手の甲にあるツボを鍼施術します。
そして、首肩のおもだるさに対しては全身を刺さない鍼を施術することで、アプローチします。
全4回の施術で眉頭の痛みは半分以下に軽減し、目の開けずらさも気にならない程度に改善しました。
眼瞼下垂の手術については見送ることにしたそうです。
頭痛にはタイプがあります。
●痛みの種類では2種類
①チクチク拍動するように痛むタイプ
②締め付けられるように重く痛むタイプ
●痛む箇所では4種類
①前頭部(おでこ、眉頭らへん)
②頭頂部(頭の一番てっぺん)
③側頭部(眉毛と目の間のくぼんだ所、耳の上など)
④後頭部(首の後ろ側と頭の接合部らへん)
タイプごとに原因は違います。そして、対処方法を間違えると症状が逆に強くなってしまいます。
当院ではこの分類ごとに施術方法を確立しております。
頭痛でお困りであれば是非当院にお任せください。
●お悩み
デスクワークが多く、慢性的に肩こりに悩まされており腰痛も気になる。最近は頭痛も伴い、頭が重い感じがする。
特に頭の側面から後ろにかけて痛い。首から肩にかけて山のような硬い肩こりが気になる。肩甲骨内側も気になる。
腰は外側が張った感じ、お尻らへんも気になる。
●当院の解決方法
首肩こりが強いことから生じた緊張型頭痛の典型例です。
首肩こりが強い方は主に腰やお尻の筋肉に原因があることが多いです。
この方はデスクワークの仕事なので、常に椅子に座りながらパソコン仕事をしています。
首肩肘は常に固まった状態で、手を動かすだけの動作がメインです。
先ずは、肩首肘の可動域改善のために、整体術で各関節の動きを整えました。
次に肩こりを引き起こしている原因の筋肉に鍼施術をします。
この場合、座骨(お尻の骨で椅子に当たる部分)に関係する筋肉に原因点をみつけ鍼施術しました。
また、キーボード操作をする手の疲れも関係するため、手や腕周りに原因点を見つけて鍼施術しました。
合計4か所の鍼施術により、本人の気になっている首肩こりは改善し、頭痛も気にならなくなりました。
1回の施術で本人は満足されて、治療を終了しました。
デスクワークの方で以下のような悩みはないでしょうか?
・首肩こりはガチガチ
・肩を回すとゴリゴリいう
・頭痛はおもだるい感じ、特に首の後ろが突っ張る
・マッサージを受けるとその場は爽快感があるけど、すぐ症状が戻る。
・お風呂上りは楽になる
これは典型例な緊張型頭痛の症状で、デスクワークの人がなりやすい頭痛のタイプです。
そして、この頭痛は首肩のコリが血液循環を妨げて、頭痛を引き起こします。なので、首肩こりを改善することが頭痛の改善につながります。
では、首肩こりの改善のためにどうしたらよいでしょうか?首肩をマッサージしますか?
このタイプの方は首肩を中心に施術してもその場はスッキリしても効果は持続しないです。なぜなら、原因は首肩にはないからです。
イメージしてみてください。
『椅子座りながら、手だけを動かしてキーボードを操作する。』
負荷を受けている(よく使っている)部分は首肩ではなく、動かしている手(腕)や座りっぱなしで、体重を支えているお尻(特に座骨)です。
そのため、この部分の原因点を解決しないと首肩こりは改善しません。
当院ではこのような原因点を鍼施術しますので、多くのデスクワークの方の頭痛を改善に導いています。
●お悩み
仕事の悩みから自律神経の調子が悪くなり、不眠と疲労感、意欲の消失、自信の喪失に悩まされてました。頭重感もあり、軽い鬱傾向にありました。
●当院の解決方法
初回来院時はガチガチの肩に、首から上が熱い印象がありました。その反面、足がよく冷えていました。
首の硬さから頭痛(頭重感)があり、本人は『頭がモヨモヤして重い感じがする』と言っておりました。
このように上半身に熱感や余分なエネルギーが停滞している感じが強い方は、直接肩や首をマッサージするより下半身を施術して、エネルギーを下に下げてあげることが重要です。
当院では『刺さない鍼』により上半身の余分なエネルギーが全身にまんべんなく循環するように刺激していきます。
さらに、初回から3回目までの施術では足湯と足つぼ療法をしました。通常は『備前百会灸』により頭の精神安定のツボ『百会』をお灸施術するのですが、この方の場合は頭痛が強いので先ずは下半身を刺激することに集中しました。
3回目施術くらいから睡眠導入剤を飲まなくても寝れる日が現れてきました。そして、モヤモヤ感の頭重感も薄れてきたので、4回目以降は足つぼ療法を『備前百会灸』に切り替えて、精神の安定にアプローチしました。
その結果、7~8回目くらいには病院で睡眠導入剤を飲まなくてよいと医師から言われるようになりました。そして、次第に買い物やスポーツジムにも意欲的に通えるようになりました。
仕事は週に少しずつ復帰し始めて、数か月後に完全復帰を果たしたそうです。
仕事の悩みから自律神経の調子が悪くなり、不眠と疲労感、意欲の消失、自信の喪失に悩まされてました。頭重感もあり、軽い鬱傾向にありました。
通院の結果、意欲も回復してきて、睡眠もしっかりとれるようになりました。
頭の方も次第に悩まされていた症状も気にならなくなり、意欲的に物事に取り組めるようになりました。最終的には見事職場復帰できました!!
(当院のよろこびの声より)
●お悩み
20歳のころからずっと片頭痛持ちで、ここ10年くらいから耳鳴りを伴うようになった。
台風が近いとき、天気が悪くなると耳鳴りが強くなり、頭痛もひどく感じる。耳鳴りが側頭部に放散するように頭痛に響く感じがする。
昼間は精神安定剤、夜は睡眠導入剤を飲んでいる。痛みや耳鳴りは治まるが飲んでいないと症状が戻ってくる。
年齢も年齢なので耳鳴りや頭痛は良くならないものだとあきらめていた。
●当院の解決方法
この方の耳鳴りも首肩の緊張がとても強く、精神的にも少し緊張状態でした。
首肩の緊張緩和と精神の安定のために、刺さない鍼による全身施術と、備前百会灸をしました。
その結果、2~3回目頃には夜の睡眠導入剤も無しでも寝れるくらいなっており、5回目には日中の精神安定剤も飲まなくても頭痛が我慢できるようになりました。
8回目くらいには、天気の悪いときで症状が強く出ても薬なしでも我慢できるくらいまで改善しました。
高齢の方で耳鳴りに苦しんでいる方は多いと思います。
耳鼻科に何か月も通ったりして、改善の兆しがなく
年だから治らない・・・とあきらめていらっしゃると思います。
長年の症状は脳が痛みを覚える悪循環が生まれていますので、
回数はかかるものの、ペース良く通院していただければ本件のように良い変化は起きます。
『年だからと』あきらめず、是非当院にご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ✖ | 〇 | ○ | ○ | ✖ |
午後 | ○ | ○ | ✖ | 〇 | ○ | ○ | ✖ |
9:00~20:00(土曜・祝日は18:00まで)
LINEでの予約、フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
日曜・水曜