東尾 静香 詳細プロフィール

鍼灸師 東尾 静香 プロフィール

資格

鍼灸師(国家資格)

あんま指圧マッサージ師(国家資格)

看護師(国家資格)

健康管理士一般指導員(文部科学省後援資格)

人生理念・好きな言葉

生き方は自然界から学べ

(解説) 植物は天候に文句を言わず、 踏まれても恨まず 、ただそこに居続ける。 全てを受け入れている 。そして人々の栄養になったり、 癒しになったりするが、賞賛されたいとも 褒められたいとも思わず、与えることをただ喜んでいる 。そんな生き方をお手本に人生を歩むといいという言葉 。

私は子供がアレルギーになり、右往左往していた時に、有機農業を営む方たちと出会い そのままを認めてもらえ、心身ともに助けられた経験があります 。

その時に出会った仲間や植物たちのように、皆さんをそのまま 丸ごと受け入れ、後押しできる存在になれればと思います。

 
趣味・特技

趣味:旅行 スポーツ観戦

特技:畝作り

生い立ち

【学生時代】                 

幼少期は、自然豊かな 稲沢市で伊吹山や養老山脈を眺めながら過ごす。中学高校ともに 10クラスあり、 時代的には 競争 競争の社会 。そんな中 中学生の頃に父を病でなくす 。あの頃は、本人や 子供への告知がなされていなかったので、 突然の出来事に晴天の霹靂 となる。亡くなった後、病について もっと早く知りたかったとの思いと共に、 ぼんやりと 看護師を目指そうと思い始める 。その後 看護 短大へ進み 、晴れて 看護師となる。

 

看護師時代に患者さんと

【訪問看護師時代】

子供が幼稚園に上がると同時に看護師に復帰

今度は地域医療に関わろうと思い、訪問看護師の世界に進む。ここでは、症状を抱えながらも在宅で暮らす方たちをお手伝いすることとなる。看護師が担うのはほんの一端だけ、介護士さんや ケアマネージャーさんなど多職種が連携して、 在宅生活が続けられることを知る。また 東洋医学系の資格を持つ方々が、利用者さんの心身の力を引き出そうと寄り添う姿に、東洋医学にも興味を持ち始める。

そして看護職を退職し、鍼灸学校の学生になることを決意する。

 

自分の息子くらいの年齢のクラスメイト

【鍼灸の専門学校時代】

鍼灸師の資格を取ろうと専門学校に入学

西洋医学も東洋医学も両方勉強するとは知らず 、想像以上に勉強しないといけない毎日だった。しかし、これまで 医療現場で経験してきたことが、線として繋がり、更にブラッシュアップすることができた。また鍼灸治療には、多くの方法があることを知り驚きだった。

学校生活では、様々な年代のクラスメイトと出会うことでたくさんの刺激を受け、楽しい毎日だった。

 

技術研修にて

【鍼灸TAKAとの出会い】

専門学校時代いつも頭に浮かぶのは、呼吸と循環の大切さだった。看護師として働く中で、この2つは本当に要だと考えていたからだ。

そんな思いを学校の先生と話すうちに、鍼灸TAKAの存在を知る。

ぜひその鍼灸治療を学びたいと院長に伝え、2年間修行させてもらえることとなる。

 

鍼灸TAKAスタッフ一同

【成長をし続ける未来へ】

鍼灸TAKAに鍼灸師として務めるようになり、めまい・耳鳴り・突発性難聴・メニエール病・緑内障・顔面神経麻痺など様々な症状の症例を積み、なかでもを突発性難聴・緑内障・顔面神経麻痺を専門分野として担当。

月間通算60時間以上、技術講習会に参加して鍼治療の技術を磨き、毎日専門書を読み専門分野の知識向上に努める。

日を追うごとに成長し続けています。

ごあいさつ

プロフィールをご覧いただきありがとうございます。鍼灸師の東尾静香です。

私は学生時代から、心身と向き合う環境に置かれてきました。健康って何だろう、人生って何だろうと考えながらたどり着いた答えは、どんな人生も素晴らしいということでした。

そして、どうしていいか分からず人生に立ち止まった時は、必ず何かの助けがあるので頼っていい、一人で頑張らなくていいということでした。

そうすることで心身の健康を取り戻せます。

私の場合、鍼治療と出会ったことで 健康を取り戻し、その後の道を開いていきました。

若い時は何でも一人でやれるような気がしていましたが、振り返ると本当に多くの出会いや 助けがあって、今この場所に立つことができています。

東洋医学は、心身ともにその人全体を見るものです。体が健やかになれば心も穏やかになり人生に深みが出てきます。

多くの人に助けていただいた分、今度は私が皆様のお力になる番です。少しでも潤いある人生が送れるよう、皆様の持つ力を鍼灸治療で後押しできればと思います。

 

大切にしていること

私が一番大切にしていることは、体の仕組みは精密機械よりも精細で、皆そのすごい仕組みを持っているので、その仕組みを最大限に活かせるお手伝いをしたいということです。

そんな体は、日々私たちのために働いてくれているので 、いっぱい 労って褒めてあげて欲しいです。

しかし そんなすごい仕組みを持つ体でも、心や自律神経が不安定になると呼吸が乱れていきます。そうすると循環にも影響を与えてしまい 、心身不安定になっていきます。

そんなとき、一人ではどうしていけばいいかわからない… その時は当院を頼ってください 。一緒にお体の持つ可能性を見つけ、より良い人生が歩めるお手伝いをしていきます。

自律神経専門への想い

最近は仕事や家事、学校生活からくる体への負担に加え、猛暑 気温の急激な変化、黄砂や伝染病など環境の変化からくる体の負担も増えてきました。

普段生活で気をつけているのに、なんだか調子が悪い…という声もよく聞かれます。

病院にかかるまでの症状はないんだけれど体がだるい、ぐっすり眠れていない…

そう自覚する前には、呼吸が浅くなっていることが往々にしてあります。

そして 循環が悪くなり、自律神経が徐々に乱れていきます。

私も子育てに必死な時期、自分の体を顧みず、気づいた時にはヘトヘトになっていました。

しかしそこで鍼治療に助けられ 健康を取り戻していったという過去があります。

ヘトヘトになる前に安定した呼吸を取り戻し、穏やかな時間を少しでも多く 過ごして欲しい…その一端を鍼灸治療が担えればと思います。

些細なことでも大丈夫です。お体のこといつでもご相談ください。

ご予約・お問合せをする

ご予約は電話又はLINE

その悩みをなんとかしたい方は
今すぐお電話ください!!

LINEでのご予約・お問合せ
(24時間受付)

下のアイコンをクリックしてください。

電話でのご予約・お問合せをする
(営業時間内のみ)
 

ご予約・お問合せの方は
こちらをクリックしてください。

営業時間:9:00~20:00(土曜・祝日は18:00)
定休日:水曜・日曜

LINEでは24時間受付中です。

お問合せ・ご予約

お電話でのお問合せ・ご予約

052-621-1955

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

受付時間

営業日
 
午前
午後
営業時間

9:00~20:00(土曜・祝日は18:00まで)
LINEでの予約、フォームでのお問合せは24時間受け付けております。

定休日

日曜・水曜