首を動かすとふわふわするめまい

80代 女性 主婦
担当鍼灸師:渡辺 賢司

症状は 2ヶ月前 に突然現れ、それ以来、首を動かすとふわふわとした浮遊感 を感じるようになりました。特に 家事をしている際に頭を動かすとめまいが悪化し、動作が制限される ことが多く、料理や掃除などの 日常生活に支障をきたす ようになっていました。

患者様は これまで医療機関を受診したことがなく、めまい以外の症状は特にない とのことでした。しかし、症状が続くことで家事の負担が増え、精神的にも不安を感じる ようになり、なんとか改善したいとの思いで来院されました。

通院頻度・回数

週2回 計3回

施術と経過

●初診時

問診と触診を行ったところ、僧帽筋全体に強い緊張が見られ、特に肩から首にかけてのこわばりが顕著 でした。このことから、筋肉の過緊張による血流不足や神経の圧迫が、めまいの原因となっている可能性が高い と考えられました。

〈主な所見〉

• 僧帽筋全体の強い緊張(特に肩から首にかけて)

• 頚部を動かした際の違和感と可動域の制限

• 肩甲骨周囲のこわばり

〈症状の分析〉

本症例のめまいは、首や肩の筋肉の緊張が血流を阻害し、脳への酸素供給が不足することで生じている可能性 が高いと考えられました。さらに、頸部のこわばりが内耳のリンパの循環を妨げ、平衡感覚に影響を与えている ことも要因の一つと考えられました。

〈初回施術後の変化〉

施術後、患者様は「 首を回したときの違和感が少し減った気がする 」と話されました。めまいそのものの大きな変化はまだ見られませんでしたが、首や肩のこわばりが少し軽減した ことを実感されていました。

● 2回目の施術

2回目の施術時、患者様から「 めまいの頻度が減った気がするが、まだ首を動かしたときに軽いふわふわ感が残っている 」との報告がありました。

前回の施術で 筋肉の緊張がやや緩和されたことにより、症状が軽減 していることが確認できました。この日は、前回と同様の施術を行いつつ、追加で 僧帽筋や肩甲骨周辺の緊張を重点的に緩める施術 を実施しました。

〈施術後の変化〉

施術後、患者様は「 首を動かしたときのふわふわ感が前より楽になった 」と話されました。また、肩周りが軽くなったことを実感されていました。

● 3回目の施術

3回目の来院時、患者様は「 めまいをほとんど感じなくなり、家事をしていても気にならなくなった 」と報告されました。

この日は、前回までの施術をベースにしながら、再発防止を目的とした施術を行いました。特に 肩甲骨の可動域を広げる施術や、首・肩の筋緊張をさらに緩和する施術 を加えました。

施術後、患者様は「 久しぶりに首を楽に動かせるようになった 」と話され、症状の改善が実感できたとのことでした。

使用したツボ(施術部位)

本症例では、首・肩の緊張をほぐし、血流を促進すること を目的に、以下のツボを使用しました。

• L2・L3の1.5線(両側) … 自律神経の調整と血流改善

• 中腰(左側) … 腰から上半身の筋緊張を緩める

まとめ:症状の分析

本症例では、首を動かすと悪化するめまいに対して、僧帽筋の緊張を緩和する施術が効果的であった ことが確認されました。

施術を継続することで、首・肩の緊張がほぐれ、血流が改善したことで症状が軽減 されました。また、日常生活における不安が解消されたことも、大きな成果の一つです。

めまいは 首や肩の筋肉の緊張が再発すると、再び生じる可能性があるため、定期的なメンテナンスが重要 です。再発防止のために月に1回程度の施術を継続することを提案しました。

ご予約・お問合せをする

ご予約は電話又はLINE

その悩みをなんとかしたい方は
今すぐお電話ください!!

LINEでのご予約・お問合せ
(24時間受付)

下のアイコンをクリックしてください。

電話でのご予約・お問合せをする
(営業時間内のみ)
 

ご予約・お問合せの方は
こちらをクリックしてください。

営業時間:9:00~20:00(土曜・祝日は18:00)
定休日:水曜・日曜

LINEでは24時間受付中です。

お問合せ・ご予約

お電話でのお問合せ・ご予約

052-621-1955

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

受付時間

営業日
 
午前
午後
営業時間

9:00~20:00(土曜・祝日は18:00まで)
LINEでの予約、フォームでのお問合せは24時間受け付けております。

定休日

日曜・水曜