名古屋市緑区の自律神経を整える鍼灸院
鍼灸TAKA
〒458-0924 愛知県名古屋市緑区有松3408(名鉄本線有松駅から徒歩8分)
お問合せ・ご予約をする
受付時間 | 9:00~20:00(木曜・日曜を除く) |
---|
動画は概要版ですので、詳しくは以下のブログをお読みください。
このページでは天気と自律神経の関係について説明します。
めまい、頭痛、耳鳴りなどでお悩みの方
低気圧の日、急に寒くなった日に症状が強くなっていませんか?
その不調と天気はとても関係性が深いです。
自律神経を専門とする鍼灸師が丁寧に解説します。
天気と自律神経の話をする前に知っておいてほしいこと
めまい、耳の不調(耳鳴りや詰まりなど)、頭痛は血液循環が関係すること
血液循環は自律神経がコントロールしていること
この二つを先ず頭に入れてください。
めまい、耳の不調は耳の内部にある組織である内耳という部分が大きく関係しています。
この内耳という部分はリンパ液で満たされており、このリンパ液の流れが悪くなり溜まってしまうと、内耳がパンパンに膨らんでしまい、耳の神経(聴覚と平衡感覚)を圧迫してしまいます。
これにより『めまい』『耳の不調』が起きます。
リンパ液と血液はイコールと思ってください。血液は動脈と静脈に分かれており、水道でいう上下水道のような役割です。リンパ液は静脈の一部と考えてください。
なので、血液循環と『めまい』『耳の不調』は関係すると言えます。
頭痛は頭の血管に血液が不足した時と逆に急激に血液が増加した時に発生します。
なので、頭痛と血液循環は関係すると言えます。
そして、この血液循環を自動的にコントロールしているのは自律神経です。この神経の働きが正常でなくなると血液循環に問題が出てしまいます。
その結果、頭痛、めまい、耳の不調となってしまいます。
めまい、耳の不調(耳鳴りや詰まりなど)、頭痛と天気の関係はとても深いです。
特に急に寒くなった日や台風の接近などにより気圧が低い日
症状が強くなることは皆さん経験が多いと思います。
気温と気圧が関係するともいえます。
このことについてそれぞれ説明していきます。
寒い日は血流の流れが悪くなると簡単にイメージがつくと思います。
これを科学的に説明すると
人間は体温を一定に保って生きる恒温動物と言われています。なので、気温が下がると体温を維持するために脳から自律神経を経由して保温するような指令がでます。
自律神経の交感神経の働きにより、毛細血管を収縮させて、熱を運ぶ血液が流れないようにします。
さらに気温が低下すると、熱を生み出すために筋肉を震わせます。寒い日にプルプルしてしまうのはこのせいですね。
つまり、寒い日が毛細血管(身体の末端の血管)が細くなり、筋肉がカチカチになりますので、誰でもわかると思いますが、血流が悪くなります。
低気圧で不調になる人は多いともいます。これは、気圧と水分代謝に関係があります。
気圧の変化が起きると、体内の水分バランスが乱れてしまい、水分を必要以上に増やしてしまうと考えられています。
体内に余分な水分が溜まることは、血管拡張の原因となります。脳内の血管が拡張すると周りの神経を圧迫し炎症を起こすことで頭痛が発生します。
また、耳の中の内耳という部分にはリンパ液という水分で満たされているので同じように低気圧になると余分な水分が溜まってしまい、耳の神経(聴覚・平衡感覚)を圧迫することで『めまい』や『耳鳴り』が発生します。
気温や気圧の変化に負けない体になるにはどうしたらよいか?
いままさに皆さんが思っていることです。
先ずわかってもらいたいのは、
体質はそう簡単にすぐ変えることはできないこと
今まで何年も何十年も続けてきた生活習慣が今の体質を作っています。ですので、気温や気圧の変化に負けない体になるには正しい生活習慣を実践しなければなりません。
日常生活から根本的に改善を図るなら以下の記事を参考にしてください。
とういえ、現時点で気温や気圧の変化により症状に苦しんでい人はどうしたらよいのでしょうか?
すぐに実践できるセルフケアを動画にてお届けします。
ご覧ください。
いかがでしたでしょうか?
是非、今すぐ実践して天気による不調改善にお役立てください。
とはいえ、常に頭痛やめまい・耳の不調に悩まされている方は根本原因を改善しないといけません。
また、『セルフケアを実践したけど効果がない・・・』という方は症状が悪化しており、セルフケアでどうにかできる状況ではない可能性があります。
そのようなお悩みの方は以下をご参考にしてください。
鍼灸TAKA 院長の小塚 高文です。
あなたのお悩みを解決します!
当院は自律神経の専門院であり、頭痛・めまい・耳の不調でお困りの方へ専門的に治療を行っております。
初めてでも安心な優しい鍼施術で改善をサポートします。
是非、当院にお任せください。ご興味のある方は以下のリンクから詳細を確認してください。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ✖ | 〇 | ○ | ○ | ✖ |
午後 | ○ | ○ | ✖ | 〇 | ○ | ○ | ✖ |
9:00~20:00(土曜・祝日は18:00まで)
LINEでの予約、フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
日曜・水曜