名古屋市緑区の自律神経を整える鍼灸院
鍼灸TAKA
〒458-0924 愛知県名古屋市緑区有松3408(名鉄本線有松駅から徒歩8分)
お問合せ・ご予約をする
受付時間 | 9:00~20:00(木曜・日曜を除く) |
---|
10年前・4年前・3年前とメニエール病を繰り返している。
3週間前に耳が詰まったと思ったらめまいと吐き気があり、それから『ジー』という耳鳴りが続いている。
聴力検査の結果は低下していた。病院でメニエール病と診断されて、ステロイドを2週間服用している。
耳閉感は少し緩和したが、症状は続いている。
自分では自律神経の乱れが気になっていたため、薬だけでは改善は難しいと思い当院に来院された。
週2回 8回
●初診時
初診時触診をすると肩周り全体の緊張が強く、得にT1周り、患側の腸脛靱帯の緊張が強かった。
●2回目
つまりは少し良くなった
めまいが気になる
●3~4回目
めまいは良くなり、詰まり感がまだ残っている。
●6回目
詰まりがない日が増えてきた。
聴こえ方も良くなっている。
通院頻度を1週間に1回にした。
●7回目
めまい、詰まり感なし。
耳鳴りが少しあるくらい。
●8回目
好調(耳の問題は無し)
通院頻度を2週間に1回にした。
●9回目
初診来院時の問題は全て改善している。
治療終了とした。
以下のツボに鍼をすることにより内耳の血流・リンパ循環を改善を図った。
聚労:大殿筋の緊張緩和⇒僧帽筋の緊張緩和
開魄:足の第1趾~2趾の筋緊張緩和⇒胸鎖乳突筋の緊張緩和
飛揚・築賓:ふくらはぎの緊張緩和⇒僧帽筋の緊張緩和
合谷:手内筋の緊張緩和⇒小胸筋の緊張緩和⇒胸鎖乳突筋の緊張緩和
玉竧:腓骨頭の調整⇒大腿筋膜張筋の緊張緩和⇒胸鎖乳突筋の緊張緩和
三陰交:後脛骨筋の緊張緩和⇒腹直筋の緊張緩和
本症例は骨盤周りを中心に、下半身の緊張をとっていくことで、耳の詰まりが取れ聴力も回復した
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ✖ | 〇 | ○ | ○ | ✖ |
午後 | ○ | ○ | ✖ | 〇 | ○ | ○ | ✖ |
9:00~20:00(土曜・祝日は18:00まで)
LINEでの予約、フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
日曜・水曜