名古屋市緑区の自律神経を整える鍼灸院
鍼灸TAKA
〒458-0924 愛知県名古屋市緑区有松3408(名鉄本線有松駅から徒歩8分)
お問合せ・ご予約をする
受付時間 | 9:00~20:00(木曜・日曜を除く) |
---|
5~6年前に夜勤と残業が1~2年続いており吐き気を頻発し、ついにはうつ病となった。
1年間治療して吐き気も含め良くなった。
昨年夏から再び吐気が続き、人込みに行けなくなり、予期不安から気分が悪くなる。
メンタルクリニックで抗うつ薬と胃薬を処方受けているが症状が変わらない。
2~3か月後に飛行機での帰省が見込まれているのでそれに向けて改善したいので来院された。
週1回 12回
※特別治療コースによる通院
●初診時
身体を検査したところ、みぞおちを中心にお腹が硬く、背中の脊柱起立筋の緊張も目立っていた。鍼治療によりこの緊張を緩和することを狙いに治療を行った。
問診では睡眠の質が悪いとのこと、入浴は夕食前であり睡眠前には身体は冷えている自覚。数か月前から始めた筋トレで腹筋と鉄アレイで腕を鍛えている。
通院頻度が週1回(通常は週2回必要)しかこれない代わりに、特別治療コースとして通院以外にも自宅でのセルフケアと日常生活改善指導も行い、自己治癒力向上を図った。
自宅での内容:お灸(合谷・曲泉・手三里)、ニャンニャンストレッチ、入浴指導(夕食後に)、カフェイン制限
●2回目
渋滞で気分が悪くならなかった。
入浴の時間を変えたら朝の目覚めが良くなった。
●3回目
朝の気持ち悪さが減った。
仕事が繁忙期であり運動習慣が難しいが、セルフケア(お灸・ストレッチ)は続けている。
●4~5回目
朝の気持ち悪ささらに減った。
渋滞は不安ないので、避けなくなった。
睡眠の質は上がっている
●6回目
渋滞はもう大丈夫
人混みは仕事が忙しくて行く暇ないけど行ける自信はある。
飛行機を乗ることを想像すると50:50で行ける気持ち
特別治療コースは終了し、通常の週1回の通院とした。
●7~8回目
飲食店に行けた。
週の半分は朝の気持ち悪さはないが、週末にかけて疲れが溜まると感じる。
●9回目
1週間を通して朝の気持ち悪さはない
少し動悸を感じる日があった。
●10回目
1週間を通して朝の気持ち悪さはない
少し動悸を感じる日があった。
●11回目
外食しても平気
朝の気持ち悪さ無し
飛行機も8割は行ける自信がついた。
通院頻度を2週間に1回とした。
●12回目
電車・バス乗れた。安心して飛行機も乗れそうだ。
調子はだいぶ良くなったが帰省は1か月後であり、それに向けて2~3週間に1回の通院は続けた。
以下のツボに鍼をすることにより、お腹と背中の筋緊張を緩和して吐き気を改善すると共に、呼吸が深くなり精神安定を図った。
臀中根:大殿筋の緊張緩和⇒姿勢の調整+背中(脊柱起立筋)の緊張緩和
築賓:ふくらはぎ(腓腹筋)の緊張緩和⇒横隔膜の調整+みぞおちのの緊張緩和
曲泉:内転筋の緊張緩和⇒みぞおちのの緊張緩和
合谷・手三里:鎖骨下の筋緊張改善⇒呼吸筋の緊張緩和
本件は仕事柄立ち仕事で下を向いて長時間作業することからお腹と背中の筋肉が固くなってしまったことでパニック障害へとつながった。
そのため、治療ではお腹と背中の緊張を改善することと姿勢の改善を両方行った。
また、本件は仕事の都合で通常の週2回の通院ができなかったので、週1回の通院に加えて自宅でのセルフケアや日常生活改善に取り組むことをサポートする『特別治療コース』を適用した。
このコースではお灸とストレッチにより鍼治療で狙っている部位を自分でセルフケアすることと、自己治癒力をあげるために日常生活で特に影響のある睡眠の質の向上を図った。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | ✖ |
午後 | ○ | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | ✖ |
9:00~20:00(土曜・祝日は18:00まで)
LINEでの予約、フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
日曜