高速道路でのパニック発作と頻尿を伴う自律神経の乱れ

40代 女性 事務仕事
担当鍼灸師:渡辺 賢司

5年前の秋から冬にかけて、突然残尿感と頻尿といった排尿トラブルに悩まされるようになりました。それと同時期に、お子さんの学校のことで心配事が重なり、日々の生活の中で背中がゾクゾクするような寒気を感じるようになり、夜もなかなか寝つけず、眠れても途中で目が覚めてしまうといった不眠症状が出るようになっていきました。

さらに決定的だったのが、ある日、高速道路を運転していた際に突如として強烈な動悸と息苦しさ、手足のしびれに襲われ、そのままパニック発作を起こし、救急搬送された経験です。この出来事をきっかけに「また同じことが起きるのでは」という予期不安が強くなり、それ以降、運転だけでなく外出そのものにも不安を感じるようになってしまいました。

病院では「過活動膀胱」と診断され、抗不安薬や抗うつ剤などの処方を受けて服用していましたが、なかなか思うような効果は得られず、精神的にも肉体的にも不調が長引く中で、当院を受診されました。

 
通院頻度・回数

週2回 計18回の施術を実施。

施術の経過を見ながら、途中で1週間に1回~2週間に1回のペースに変更。

施術と経過

●初診時の体の状態

身体を診させていただいたところ、特に臀部(お尻まわり)・背中・下腹部にかけて強い筋肉の緊張が見られ、これが身体全体の緊張感や呼吸の浅さにつながっているようでした。

また、下肢(とくに膝の内側や足首周辺)にも反応の強い経絡上のポイントがあり、これが腹部の緊張と関係していると考えれた。

● 施術の経過

初回の施術後、すぐに「呼吸が楽になった」と実感されたご様子で、施術が身体に合っていると感じられたようでした。

2~3回目あたりから徐々に息苦しさが軽減し、短時間の外出や、近所への運転であれば問題なくできるようになっていきました。

6~8回目の施術では、長年行けなかった旅行にも挑戦できるほどに回復され、ご自身の中でも「また元に戻るかもしれない」という不安よりも、「大丈夫かもしれない」という感覚が芽生えはじめたと話してくださいました。

順調に改善していたところ、一時的に仕事のストレスが急増して胸やけ・胃の不快感が現れた時期もありましたが、施術内容を微調整しながら対応。その結果治療回数が想定より多くなってしまいました。

トータルで18回の施術を行った結果、排尿の悩みは日常生活に支障のない程度まで軽減し、夜も以前よりは眠れるようになったとのこと。現在では運転や外出に対する不安もほとんど感じなくなったと話されています。

使用したツボ(施術部位)

腹部の緊張を緩め呼吸を深く楽にすることを目的に、以下のようなツボを使って鍼を行いました。

• 曲泉:恥骨筋など下腹部の緊張を緩める働き

• 陰谷:恥骨筋など下腹部の緊張を緩める働き

• 三陰交:横隔膜と下腹部の緊張を緩める働き

• 胞肓:梨状筋の緊張緩和⇒姿勢の調整+横隔膜の調整

これらは呼吸の改善から自律神経の調整だけでなく、膀胱や腎臓系の機能を整える経絡にも関係するため、排尿の悩みにもアプローチできるポイントです。

まとめ:症状の分析

今回のケースは、自律神経の不調に伴う心身両面の問題――頻尿・残尿感、不眠、息苦しさ、パニック発作、予期不安――が複合的に絡み合った状態でした。特に「高速道路でのパニック発作」のような強いトラウマ体験があると、その後の日常行動にも大きな制限が生まれてしまいます。

このような症状に対し、鍼灸施術では身体からのアプローチを重視します。自律神経の調整を目的に、特に腹部や臀部といった緊張の強い部位を緩めることで、呼吸が深くなり交感神経の過剰な働きを抑え、副交感神経のスイッチを入れやすい状態をつくっていきます。

この方の場合も、鍼を通じて「呼吸が深くなった」「身体が楽になった」といった感覚の変化が、自信や安心感につながり、精神的な不安の軽減にも貢献したと考えられます。

頻尿や過活動膀胱などの症状は、泌尿器科的なアプローチが中心になりがちですが、自律神経の影響が大きいケースでは、鍼灸による身体からのアプローチが効果的です。特に、下腹部の緊張を緩めることで物理的な膀胱への圧迫感を軽減できます。

加えて精神的な不安やストレスが症状を悪化させている場合には、呼吸を深くするアプローチが有効です。

しかし、どれだけ順調に治療を続けても外的なストレスが一過的に増加すると鍼治療を続けていても症状が再燃したり新たな症状が出てしまいます。

鍼治療や本人の努力でも改善できない仕事や家庭でのストレスの一時的増加は時間が解決してくれます。一担当者としてはそのストレスに寄り添いながら改善の道を諦めないよう辛抱強くサポートすることが大事だと学びになりました。

ご予約・お問合せをする

ご予約は電話又はLINE

その悩みをなんとかしたい方は
今すぐお電話ください!!

LINEでのご予約・お問合せ
(24時間受付)

下のアイコンをクリックしてください。

電話でのご予約・お問合せをする
(営業時間内のみ)
 

ご予約・お問合せの方は
こちらをクリックしてください。

営業時間:9:00~20:00(土曜・祝日は18:00)
定休日:水曜・日曜

LINEでは24時間受付中です。

お問合せ・ご予約

お電話でのお問合せ・ご予約

052-621-1955

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

受付時間

営業日
 
午前
午後
営業時間

9:00~20:00(土曜・祝日は18:00まで)
LINEでの予約、フォームでのお問合せは24時間受け付けております。

定休日

日曜・水曜