名古屋市緑区の自律神経を整える鍼灸院
鍼灸TAKA
〒458-0924 愛知県名古屋市緑区有松3408(名鉄本線有松駅から徒歩8分)
お問合せ・ご予約をする
受付時間 | 9:00~20:00(木曜・日曜を除く) |
---|
長いこと前から胃の不快感で悩んでおり、逆流性食道炎と診断を受けて薬で症状を抑えていた。
3年前、大型車両の運転中にパニック発作を経験。
半年前、美容院で再度発作を経験し、その翌日は車の中でも発作。3か月前、家の中でも発作が起きた。
それ以降ずっと車の運転が不安、人と会う予定に不安を感じる。人混みは避けており、美容院は長いこと行けていない。
常に胃の膨満感・喉のつかえ感・みぞおちの不快感・腰痛にも悩んでいる
心療内科に行き軽度のパニック障害かも?と言われたが、薬を処方する程でもないと言われて途方に暮れた。
他の治療法を探して当院に来院された。
週2回 23回 ※途中から週1回
●初診時
身体を検査したところ、背中(脊柱起立筋)・喉(胸鎖乳突筋)・お腹(腹直筋)・腰(腰方形筋)・臀部(大殿筋と梨状筋)を中心に強い筋緊張があった。
所見から姿勢が悪くなりやすく、腰痛をかばうためになってしまうとの本人談。仕事柄その悪い姿勢のまま長時間座り仕事で図面や帳簿を見ることが多いとのこと。
以上のことから、姿勢の悪さがお腹・背中・喉の緊張を生み出していると分析し、その悪循環の改善のため鍼治療を行った。
●2回目
施術後に運転中に普段感じていた疲労感は無くなった。
胃の膨満感も忘れていたが、翌日には戻ってきた。
●3~4回目
喉のつかえ感は良くなっている。
座り仕事が長いと胃の膨満感が増えることが分かった。
●5~6回目
喉のつかえ、胃の膨満感は当初より半減した。
目の疲れ感を敏感に感じている。
●7~8回目
目の疲れ感は改善している。
仰向け・座位での胃の膨満感やゲップは無くなっている。
●9回目
全体的に症状が7割くらいは良くなっている印象
時よりゾワゾワ感を気にしている。
通院頻度を週1回とした。
●10回目
出張時にゾワゾワ感が出たが、以前より気持ち的に楽に行けた。
胸焼けがたまにある。
●11~12回目
不安なく歯医者に行けた。
胸焼けはまだある。
●13~15回目
妻の病気によりストレスを感じて逆流性食道炎の症状が悪化している様子
※一時的に週2回に通院頻度を戻した。
●16~18回目
逆流性食道炎の症状は変わらず、病院で薬を処方してもらった。
その後、症状が軽減していった。
●19~20回目
妻の病状も安定していき、ストレスが減ったせいか胃と喉の症状も落ち着いてきた。
薬も減らしている。
●21回目
喉のつかえ感は当初から10⇒1まで軽減
胃の膨満感は10⇒2~4(日による)
運転も不安感はなく、お腹の張り感だけ気になる。
●22回目
1週間通して調子よく過ごせた。
かなり久々の美容院も不安なく行けた。
通院頻度を2週間に1回とした。
●23回目以降
人と会うこと・運転・人混などへの不安は感じていない。
逆流性食道炎の症状はたまにお腹の張り感はあるが、他には困っていないため薬も飲んでいない。
仕事柄姿勢が悪くなりやすい環境であることは自覚しており、それがお腹の張りにつながっていくことを本人もよく理解していた。
ストレスも絶えない職場であるから身体のケア(通院を月に1回)を続けることとした。
以下のツボに鍼をすることにより骨盤周りの筋肉のバランスを調整し姿勢を改善すること、
喉・みぞおち付近の筋緊張を緩和することから呼吸を深くして自律神経を整えた。
胞肓:梨状筋の緊張緩和⇒姿勢の調整+横隔膜の調整
二ノ臀:大殿筋の緊張緩和⇒姿勢の調整+背中(脊柱起立筋)の緊張緩和
合谷・開魄:鎖骨下の筋緊張改善⇒喉(胸鎖乳突筋)の緊張緩和
曲泉:内転筋のの緊張緩和⇒みぞおちの緊張緩和
本件の機序(病気の発生原因)を説明すると以下のとおりである。
座り仕事⇒腰痛⇒姿勢が悪い⇒お腹・背中・喉の圧迫⇒逆流性食道炎の症状発生+呼吸が浅い⇒不安
それを証明するように、鍼治療では臀部回りを施術すると姿勢も良くなり症状が改善していた。
通院期間が長くなってしまったのは治療の経過で妻の病気によりストレスが一過性に膨大したことで、逆流性食道炎の症状が再燃してしまった。
このことで、不安感も増えてしまったことは上記の機序から考えて仕方ないことである。
避けられないストレスで症状が悪化することは時間の経過が解決してくれることもこの症例でわかることだ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ✖ | 〇 | ○ | ○ | ✖ |
午後 | ○ | ○ | ✖ | 〇 | ○ | ○ | ✖ |
9:00~20:00(土曜・祝日は18:00まで)
LINEでの予約、フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
日曜・水曜